【園だより】2014年3月

  節分には、今年もらいおんぐみが鬼のお面をつけて登場しました。他のクラスの子は、ちょっとこわいけど豆を投げつけ、がんばっていました。これが過ぎると春の訪れを感じられるのかと思っていましたが、寒い日が続き14日は大雪になってしまいました。次の日、バスや電車は動かず、車も家から出せなくて、職員は歩いて来られる4人が出勤し保育にあたりました。日曜日の雪かきは大変でしたね。車庫がつぶれたという悲しい話も聞きましたが、園の中ではケガ人が出ることもなく、ホッとしました。子どもたちは雪あそびを楽しんでいましたが、雪はもういいよ…そんな大人の声が聞こえてきそうです。早く暖かな日が来るといいですね。

 
     <3月の予定>
    3日(月)ひなまつり  9日(日)おわかれ会
   27日(木)卒園式
 
 
  <うさぎぐみ>   
 雪にふれてあそんだ2月。ベランダにある雪をすのこの上に持ってくると、初めての雪に「ナンダロウ~?」と興味津々な子どもたち。自分から手をのばしてさわる子もいれば、ちょっと戸惑っている子もいたりと反応は様々でしたが、雪でのごちそうづくりを思いきり楽しみました。できあがったごちそうを、アーンと食べさせあうかわいい姿がたくさん見られました。部屋では絵を描いたり、シールはりを楽しみました。ますます上手になった子どもたちの姿に、とても成長を感じます。3月は散歩に出かけたり、部屋でも充実したあそびをしながら、友だちと一緒が楽しいという経験がたくさんできたらいいなと思います。
 
 
  <りすぐみ>
 2月には節分がありました。りすぐみの部屋で鬼の絵にむかって新聞紙を丸めたものを「オニハ~ソト!」と言いながら投げ合いました。当日は鬼のお面に驚きながらもその雰囲気を楽しんでいました。今月は大雪の影響で、園庭でなかなかあそべませんでしたが、ベランダに出るとたくさん積もった雪を触り「ツメタイ!」と言いながらも丸めたり、投げたりしながらあそんでいました。部屋では段ボールを立てて自分のまわりを囲み、お家に見立ててその中でご飯を食べたり寝たりと、子どもたちなりに楽しみながらあそびを進めているようです。りすぐみとして最後の3月は外でたくさんあそび、春を見つけにお散歩に出かけたいなと思っています。
 
 
  <きりんぐみ>
 2月は、降り積もったたくさんの雪で、スロープにそりすべりを作ってもらって挑戦したり、いつもとは違う雪深い庭を探検隊になって歩いて、「コオリガアッター」と発見したり、かき氷作りをしたりとおもしろい雪あそびをたくさん経験できました。その楽しさに夢中になっていた子どもたちでした。部屋では、新しくおしゃれごっこのセットを出しました。クリームをつけたり、ファンデーションを塗ったり、カチューシャをしてと、毎日誰かしらがドレッサーの前でおめかしをしてうっとりしています。3月は、大きくなる喜びを皆で感じながら、お弁当を持って少し遠くのお散歩に出かけたいと思います。
 
 
  <くまぐみ>
   ドキドキしながら挑んだ節分。「ホンモノノオニガクルノ?」と不安もあったけれど、部屋にオニの絵を貼り、豆まきの練習をしてきた成果か、当日もたくさんのオニ相手に「オニハソトー!」とがんばることができました。オニを追い払ったあと、みんなで輪になって食べたイワシはとてもおいしかったです。またお別れ会に向けての取り組みにも、とても意欲的な子どもたち。担任がどうやって道具を作ろうか悩んでいると「コウヤッテツクレバイイヨ」「ソレガイイ!」とアドバイスをしてくれます。劇の演出にまでアイデアを出してくれる子どもたちの力も借りながら、初めてのお別れ会を楽しい気持ちで迎えられたらと思います。
 
 
  <ぞうぐみ>
 2月は、ぞうぐみがもうすぐ年長組と、気合を入れて挑んだ節分から始まりました。どの子も、「アレハ、ライオングミダ!」とわかっているけど、今年の鬼は迫力満点。怖くなって半ベソの子もいました。でも、ぞうぐみで助け合う姿も見られ、子ども同士の信頼を感じる事ができました。また、お別れ会で「11ぴきのねこ」の劇をやろうと決め、いろいろな役になって楽しみ、ねこの気持ちになって自分たちなりのセリフを入れたり、好きな歌を入れながら、ぞうぐみの「11ぴきのねこ」になってきました。道具も子どもたちと考えて作っています。配役も決まり、3月は見る人が楽しめる劇になるよう、みんなで力を合わせて作り上げていきます。
 
 
  <らいおんぐみ>
 2月、迫力のある鬼のお面を作り、当日は手作りの金棒を持って怖い鬼になりきりました。小さい子たちに豆をぶつけられながら最後は「マイッタ〜!」と退散するらいおんぐみでした。また別の日には自分の心の中にはどんな鬼がいるかなぁ?と自問自答し、家での豆まきで心の中の悪い鬼を追い出すように話もしました。そして、おわかれ会での劇の取り組みも本格的になり、絵本や紙芝居を見て内容を深めたり、登場人物の気持ちをみんなで考えたりしながら進め、先日は配役も決めました。3月は劇を成功させるのと同時に、卒園に向けての準備を進めながら、残りの保育園生活を楽しみたいと思っています。
 
 
 <子育て支援ゆりかご>
 面接相談・電話相談
  毎週月~金10時~15時
 園庭開放 毎週火・木
  10時~11時30分  
 支援センター10時~15時