【園だより】2013年2月

お父さんお母さんも子どもの頃こま回しで遊んだでしょうか。すぎのこでは伝承あそびを伝え続けたい思いからず〜っと続けている遊びです。今年度も11月にはこま名人の塗矢さんに来ていただいたところからとりくみは始まりました。 こま回し大会にむけて一人ひとりまわせるようになるまでの過程はいろいろ。でもあきらめることなく練習しつづけ、まわせた時のとびあがるほどの喜びはみな同じです。そこで自信をつけた子どもたちは次々と挑戦し、迎えた当日。体調悪く休んだ子が1人いたので、後日らいおんぐみのこま回し大会を行い、大会の時は技が成功しなかった子も回り、おおいに盛り上がりました。どの子もキラッとする場がある。子ども一人ひとりが主人公の一こまでした。 < 2月の予定 >  1日 節分 5日 記念写真撮影 8日予備日 <うさぎぐみ> 1月、暖かい日にはベランダに出てあそびました。コンビカーに乗る子もいれば、マテマテやヨーイドンで走りまわる子もいて、月齢の低い子たちも大きい子と一緒になって楽しみました。部屋ではぬいぐるみを布団にトントンと寝かせたり、おんぶ紐でおんぶをしたりと、ごっこあそびもたくさん楽しみました。子ども同士のかかわりも更に見られるようになり、“ドウゾ”と物を貸してあげる姿や手をつないでバイバイとお出かけに行ったりと、可愛い姿もたくさんありました。2月も暖かい日には外へ出て体を動かしたり、ごっこあそびも更に楽しみたいと思います。  <りすぐみ> 1月、雪が降ったあとベランダにも沢山氷ができました。手に持って見せると、大きな氷に“ウワアー”と目を見張る子どもたち。バケツに入れると、“ボクモーワタシモー”と手を伸ばし、冷たい氷の感触を味わっていました。また、寒い中でも庭に出て、三輪車にまたがったり、桜の木のまわりをぐるぐるおいかけっこも楽しめて、体もポカポカしました。 部屋では、エプロンをつけたり布をまとって、美味しそうなお料理作りをしたりしています。小麦粉粘土も好きなあそびで、細長くして“ヘビ〜”と言ったり、手の平でたたいて伸ばしたりしていました。2月はごっこあそびや、体を動かしたあそびを沢山楽しみたいと思います。 <きりんぐみ> 冬休みがあけての1月、久々に顔を合わせた友だちとままごとコーナーで「あけましておめでとう!かんぱーい」と年始の挨拶をしたり、積木で作った電車に乗って親戚の家を訪ねたりしてお正月の再現を楽しみました。そして雪の降った翌日には外に出て雪に触れてみました。カチカチに凍った雪はツルツルすべり、尻もちをついたりもしたけれどめげずにシャベルで割ってかき氷を作ったりとたくましく遊ぶ姿を見せてくれた子どもたちでした。  2月は楽しくも怖い鬼退治ごっこなどで友だちとイメージを共有して楽しみたいと思います。 <くまぐみ> お正月休み明け、登園すると目を輝かせて経験したことを話してくれる子どもたち。さっそく「オバアチャンチニイッテクルネ〜」「ハイ!オモチヤケタヨ〜」とお正月の再現遊びをしました。また、サンタさんからもらった絵合せカードやカルタ、お手玉で羽根つきもして遊びました。特にこまはみんなで「セーノ!」と誰が長くまわっているかを競ったり、「ホラマワッタヨ」ときのこ廻しや指先で廻す小さなこまにも挑戦していました。初めてのこままわし大会ではみんなの前で得意なまわし方を披露しました。  2月は大好きなお話しごっこのシーンを経験したり、小道具を作ったり、みんなで楽しみながら劇あそびを発展させていきたいと思います。 <ぞうぐみ> 1月はぞうぐみになり初めてひも回しごまに挑戦しました。当然始めはうまく回らず、デキナイ!と投げ出しそうになる子もいましたが、友だちや大人に励まされながら除々に回せるようになった時は嬉しさもひとしおでした。回せると次は自分でひもを巻くことにも挑戦です。こままわし大会当日は全員が回すことができ大成功に終りました。  また3月のお別れ会に向けて、劇作りもはじまりました。題材になった絵本をペープサートにしてあそんだり、劇に使う道具の色ぬりをしながら楽しんでいるところです。  2月は引き続き劇作りを楽しみつつ、ひな人形も作る予定です。 <らいおんぐみ> 1月、らいおんぐみはこままわし大会に向けて練習をしてきました。自分の技を磨いていく中で「もっとこうしたほうがいいよ」と友だち同士教え合ったり、棚や階段など保育園の色々な場所で回してみたり、みんなで勝負したりたくさん楽しむことができました。またぞうぐみの時に続いて2回目のスケートでは、はじめこそ立つのもやっとだったけど、時間がたつにつれスピードを出してすべったり、後向き、クルッと回ってみせるなど、子どもたちの笑顔があふれていました。 お別れ会は平和の劇をすることになりました。最後のお別れ会、みんなが感じた思いを伝えられるよう、練習を重ねていきたいと思います。 <子育て支援ゆりかご>  面接相談・電話相談   毎週月〜金10時〜15時  園庭開放 毎週火・木   10時〜11時30分    支援センター10時〜15時