緊急事態宣言は解除になりましたが、飯能市から引き続きの自粛要請がありました。さらにお休みのご家庭もありますが、お仕事の始まる方も多くなり、登園の子も増えてくると思います。引き続き、感染の予防に留意しながら保育にあたっていきます。すでに、8月までの行事を中止にしたことをお知らせしていますが、子どもたちと、もっと楽しいことに取り組んでいけないか、どんなことならできるのかと、あれこれ考えているところです。今、年長ぐみはおみせやさんの品物作りをしています。子ども同士が密にならないよう工夫しながら取り組めるように、職員も配慮していきたいと思います。
6月の予定
9日 (火) 避難訓練
15日 (月) 内科検診
17日 (水) 幼児ぐみ プール開き
18日 (木) 歯科検診 きりんぐみ~
<うさぎぐみ>
新しい環境になって2か月が経ち、少しずつ慣れてきた子どもたちは、ベランダに出てハイハイをしたり、ゴザの上で腹ばいになってゆっくり過ごしました。そして、ベビーカーに乗って庭の花や野菜、こいのぼりも見に行きました。部屋ではハイハイや寝返りが上手になり、好きなところに移動をし、ベッドの下をくぐったり廊下やすのこへ出て探索し、楽しく過ごしていました。また、子どもたちはご飯が大好きで、毎日もりもり食べて日々成長しています。6月は庭へ出て砂に触れてあそんだり、雨の日は部屋あそびでからだを動かし、指先を使った穴落としおもちゃなどであそびたいと思います。
<りすぐみ>
5月は、朝夕の寒暖差がありましたが、体調をくずさず元気に登園してきた子どもたち。天気のいい日にはすべり台に乗ったり、木の実を拾って外あそびもたくさん楽しみ、暑い日には少しだけ水あそびもしました。また、部屋ではバックを持ってお買い物ごっこをしたり、ぬいぐるみに布団をかけて寝かせたりと世話あそびも楽しんでいます。子ども同士の関わりも増えてきて、友だちが来るとギューッとしたり、泣いている子の頭を撫でてあげたりと、優しいりすぐみの子どもたちの姿も見られました。6月は、天気のいい日は外でたくさんあそび、雨の日は部屋でシール貼りもやってみたいと思います。
<きりんぐみ>
5月は、みんなでプランターに夏野菜を植えました。土を混ぜて穴を掘り、キュウリやトマト、ピーマンの苗を大人と一緒に植えた子どもたち。嬉しそうに水やりも手伝ってくれています。最近では小さい実がなりはじめていて、「カワイイネ。アカチャンダネ。」と言ってじっくり見ていました。部屋では肋木や、マットで担任に手伝ってもらいながら、でんぐり返しをしたり、綱引きでは、お兄さんたちも交えて引っ張りあって楽しんでいました。6月も引き続き、身体を動かしてあそんでいきたいです。梅雨の時期に入り、部屋にいる時間が増えるかと思いますが、ごっこあそびやわらべうたなどもたくさん楽しめたらと思います。
<くまぐみ>
5月、初夏を思わせる陽気の中でたくさんからだを動かしてあそんだくまぐみ。きりんぐみと一緒に肋木を渡ったり、ゴムとびに挑戦しました。今までやろうとしなかった子が鉄棒にぶら下がってみたり、大人と一緒に前回りをやってみるなど、不安を感じながらも担任の声かけや友だちの姿に励まされながら、一歩前に踏み出す姿が多く見られました。また、みんなで植えた夏野菜も少しずつ実をつけはじめ、「トマトデテキタヨ!」と収穫を楽しみに育てているところです。6月はいよいよプールが始まります。大きなプールで、心もからだも開放しながら水の感触を楽しみたいと思います。
<ぞうぐみ>
きゅうり、ミニトマト、ピーマン、枝豆の苗を4月の終わりにプランターに植えましたが、毎日子どもたちが水やりをしている中で、「セガオオキクナッタ!」「オハナガサイタ!」とよく変化に気づいています。暑い日も多くなり、どろんこあそびにも夢中で、砂場で大きな穴を掘って水を流し、裸足になって楽しんでいます。部屋では、野菜や動物など、それぞれの特徴をとらえて色使いもきれいにじっくり描いていました。また、ぬいぐるみを患者にしてお医者さんごっこでたくさんあそぶ姿がありました。6月は、鉄棒でいろいろな技に挑戦したり、わらべうたを楽しみたいと思います。
<らいおんぐみ>
5月は、稲の種まきをしました。初めての稲づくりに、「オコメガ、デキルンダヨネ!」と子どもたち。昨年度のらいおんぐみが育てていたことをしっかりと覚えていて、はりきっていました。3種類の土と肥料を混ぜて、土を作り、バケツにわけて少し芽の出た種もみを植えました。稲が少しずつ伸びてきて、子どもたちはその変化に驚きながら、大きくなるのを楽しみにしています。また、おみせやさんに向けて、品物づくりを始めました。どんな物を売りたいか話し合いながら、品物づくりを楽しんでいます。6月は、プールでいろいろな泳ぎを楽しんだり、おみせやさんでは、売る側になって盛り上げていきたいと思います。