2023年10月

 日中はまだまだ暑いですが、朝晩はかなり涼しくなってきました。こんな時こそ、体調には気をつけたいですね。今、うんどうかいに向けての取り組みで、園庭はとてもにぎやかです。竹のぼりやてつぼうなど、それぞれの子どもたちが、クラスの中で目標を決めて取り組んでいて、庭をのぞくと「ミテテネ~!」と必ず声をかけてくれます。ふだんあそんでいることを、さらにカッコよくできるようになって、保護者の方にも見てもらいたいとがんばっているようです。どんな姿が見られるか、楽しみですね。

10月の予定
14日 (土) うんどうかい
18日 (水) うんどうかい予備日
20日 (金) 避難訓練
24日 (火) きりん・くま親子遠足(東松山こども動物園)
27日 (金) 十三夜

<うさぎぐみ>
9月はまだ暑い日が続いたので、体調を見ながらの水あそびや、園庭にゴザを敷いて外あそびをしました。初めての砂の感触が嫌だったようですが、日に日に慣れて好きな所を探索し、アスレチックや葉っぱを見つけて楽しむことができました。また幼児ぐみの子が声をかけてくれて、関わりが増えているところです。部屋では三角すべり台やトンネル肋木に友だちが挑戦していると、自分でやってみようと刺激されたり、ベッド下に数人集まるとキャッキャとからだを揺らして笑い合い、楽しい思いを共有しています。10月はうんどう会の雰囲気を味わいながら、マットや三角すべり台などでからだを使ってあそびたいと思います。
                           
<りすぐみ>
9月も暑い日が続きましたが、朝夕多少過ごしやすくなってくると、園庭での外あそびも楽しめました。砂場でカップに砂を詰めてかき氷やアイスクリームを作ったり、ローラー滑り台の下で、お店やさんとお客さんになりきってやりとりを楽しむ姿も見られました。大きいクラスの子たちを見て、ポックリや縄跳びに挑戦しようとする子もいて、意欲に驚かされます。室内では、ついたてをプールに見立てて水あそびごっこもしました。キューピーをお風呂に入れてきれいに洗ってあげたり、作ったごはんを食べさせてあげたり、世話あそびも盛んになっています。10月はさらに過ごしやすくなると思うので、園外にも出てたくさん歩き、秋の虫や木の実などの自然にも触れたいと思います。
                           
<きりんぐみ>
9月は庭でトロトロの泥を作り、手につけて「オバケダー!」と全力で逃げる子どもたち。おばけになって、追いかけっこをする姿に微笑ましくなりました。楽しくて「マタヤロウ!」とはりきっています。また、幼児ぐみのうんどかいの練習が始まり、玉入れや長縄の練習を見たり、いろいろな刺激を受けながら、丸太にかけたはしごを登ったり、鉄棒にぶら下がったり、ゴムフープを並べてケンケンパのようにジャンプをして楽しんでいます。部屋では、輪になって手を繋ぎ「いっぴきちゅう」のわらべうたをしてあそびました。10月は、散歩に行って秋を感じたり、うんどうかいの雰囲気を楽しみながら、たくさん身体を動かしてあそびたいと思います。                           
<くまぐみ>
9月は、外でたくさんあそべました。うんどうかいを楽しみにしていて、木登りや跳び箱、フープを並べてケンケンパ、平均台、マット、ぽっくり、鉄棒、竹登り、肋木など毎日何かしらには挑戦。友だちと一緒に楽しんでいました。特に高さを感じるのが面白くて、高いところからのジャンプをたくさん披露しています。引き続きからだを動かしてあそんでいく中で、うんどうかいでもかっこいい姿を見せられたらなと思います。わらべうたでは鬼決めあそびを楽しんでいて、子どもだけでもうたったり、役交代も少しずつできているところです。10月は天気の良い日には、散歩に出かけて秋を感じながら過ごしたいと思います。
                           
<ぞうぐみ>
9月は、うんどうかいに向けてボールあそびや鉄棒、ぽっくりなど、からだを動かすあそびをたくさんやりました。得意な子も、そうでない子も「モットデキルヨウニナリタイ」「ジョウズニナリタイ」という気持ちが伝わってくる毎日です。本番に向けてさらに挑戦を繰り返し、がんばったと自信につながるような活動をしていきたいです。また、わらべうたも楽しんでいて、「あめこんこん」では、誰の声なのかを当てるのが楽しくて何度もうたっています。今まで恥ずかしくてやりたがらなかった子も、輪の中に入っている姿が見られ、嬉しく思いました。10月は秋の気持ちのいい空気を感じながら、散歩に出かけたいと思います。

<らいおんぐみ>
9月、うんどうかいの取り組みが始まりました。大なわと竹のぼりへの挑戦。できないこともあるのですが、がんばっている友だちに、「シッパイハセイコウノモトダカラ!」と励まし「ガンバレ!ゼッタイデキル!」と応援する子どもたちの姿はさすがだなと思いました。育てていた稲が育ち、稲刈りをしました。稲穂ができ、緑の稲が黄色くなり、その変化にも喜び驚きながら、稲を外に干しました。食べられる日を心待ちにしている子どもたちです。10月は、うんどうかいに向けておそろいのTシャツを染めたり、大なわや竹のぼりの技を考えたりする中で、クラスが一つになるような雰囲気を作っていきたいと思います。

ゆりかごのお便りはこちらからご覧になれます

https://www.suginoko-hoikuen.info/wp-admin/post.php?post=3547&action=edit