2019年度 うんどうかい

雨天で当初予定した12日から19日に延期になりました。 その19日も午前中は園庭の整備をして、12時から開始しました。
年長のらいおんぐみは、竹のぼりで妙技を披露しました。
幼児組3クラスの合同で紅白のつなひきです。
最後は「らっこはうみのこ」で親子の総おどりでした。

2019年 おわかれ会

2月23日(土)、おわかれ会が行われ、幼児組の3クラスが劇の発表を行いました。

3歳児・くま組

「おおきなかぶ」を演じました。

 

4歳児・ぞう組

 

「おたまじゃくしの101ちゃん」を演じました。

 

5歳児・らいおん組

「12のつきのおくりもの」を演じました。

 

2019年 節分

2月1日(金)、節分の豆まきを行いました。

らいおん組(5歳児)が、自分で作ったお面で鬼に変身します(他のクラスには、散歩に出かけたことにしてあります)。

鬼の迫力に泣き出してしまう子もいましたが、みんなで必死に豆を投げて鬼を追い払おうと頑張りました。

無事に鬼を追い払った後は、散歩から戻ってきた(?)らいおん組も加わって、みんなで一緒に焼き立てのイワシを食べ、楽しい気持ちで終えることができました。

【すぎのこバザー】のお知らせ

今年もすぎのこバザーの季節になりました。

すぎのこバザーは、開園当初より、保育教材の購入や施設修繕など、子どもたちの環境改善に役立てようと、保護者と園が一体となって行っています。

今回も、保護者や卒園児、ご協力いただいている地域のお店などから提供していただいた多くの品物を用意して、みなさんのご来場をお待ちしております。

≪日時≫ 11月18日(日) 正午より

≪場所≫ すぎのこ保育園 園庭

  ≪こんな感じ…≫

室内にも、園庭にも、所せましと品物が並びます。

開始直前には、長蛇の列が!

みんなで協力して、バザーを盛り上げます。

おいしい食べ物もご用意しておりますので、ぜひお越しください。

2018年度 すぎのこまつり

8月25日㈯、すぎのこまつりを行いました。

らいおん組(5歳児)が自分たちで作ったおみこしを担ぎ、他のクラスの子どもたちが声援を送ります。

みんなで輪になっての盆踊り。手に持つ団扇は自分たちで色づけしたものです。

『こまどんどん』の皆さんによる迫力の太鼓演奏を聴いた後、らいおん組の子どもたちも大きな太鼓を叩かせていただきました。

この日のらいおん組は大活躍。売り子として、みんなにおにぎりやかき氷を渡す役割もはたしてくれました。

日も暮れて、提灯の明かりも美しく、すぎのこまつりの夜はにぎやかにふけていきました。

2018年度 プール開き

6月19日(火)、プール開きを行いました。

初めに、園長から楽しく安全にプールに入るためのお話しがあり…

入念な準備体操をして…

ついにプールへ! プールの上には、この日のためにそれぞれのクラスが作った飾りが、プールを守るように飾られています。

プールに入る前にサプライズ! みんなが安全にプールを楽しめるように、飯能河原に住んでいる妖精から、手紙と、プレゼントが届きました。

みんなが楽しみにしていたプール。 天気にも恵まれ、水の感触を味わう子どもたちの笑顔が弾けました。

最後は恒例のお楽しみ。 みんなでシャボン玉を心ゆくまで楽しみました。 今年も楽しく安全にプールを楽しめるように、しっかりと子どもたちを見守っていきたいと思います。