

らいおんぐみ(年長)と、1年生(卒園児)との交流キャンプを行いました。
2日目、とても暑い日になり、宿泊した古民家の庭で体操をしてから、川へ入りました。
2019年3月23日(土)、52回目の卒園式を行いました。
13人の卒園児は大きな声で「おわかれのことば」を述べ、「雨ニモマケズ」を群読しました。
2月23日(土)、おわかれ会が行われ、幼児組の3クラスが劇の発表を行いました。
3歳児・くま組
「おおきなかぶ」を演じました。
4歳児・ぞう組
「おたまじゃくしの101ちゃん」を演じました。
5歳児・らいおん組
「12のつきのおくりもの」を演じました。
2月1日(金)、節分の豆まきを行いました。
らいおん組(5歳児)が、自分で作ったお面で鬼に変身します(他のクラスには、散歩に出かけたことにしてあります)。
鬼の迫力に泣き出してしまう子もいましたが、みんなで必死に豆を投げて鬼を追い払おうと頑張りました。
無事に鬼を追い払った後は、散歩から戻ってきた(?)らいおん組も加わって、みんなで一緒に焼き立てのイワシを食べ、楽しい気持ちで終えることができました。
12月25日(火)、クリスマス会を行いました。
↓子どもたち自身の作ったオーナメントで飾られたクリスマスツリー。
先生たちがクリスマスの歌を披露しました。