【園だより】2015年7月号

  先日は、大掃除のご協力ありがとうございました。庭にはプールも登場し、伸びた植木の枝切りや、部屋の細かい所まできれいにしていただき、みんなで気持ちよく生活できそうです。らいおんぐみの子どもたちは、プール開きの前日、プールをきれいに洗って準備してくれました。その姿を見て、小さいクラスの子どもたちは、ワクワクしていました。プールはとても楽しいけれど、危険なこともたくさんあることを知らせながら、大人の話を聞いてみんなで楽しめたらいいなと思います。7月の幼児組はお楽しみがいっぱい。七夕は流しそうめん、6月末に保育園に泊まったらいおんぐみの子どもたちは、1年生とキャンプにでかけます。久しぶりに1年生とも会えるので、楽しみです。
 
               
       <7月の予定>
   7日(火)七夕  
  22日(水)・23日(木)らいおんぐみ・1年生交流キャンプ
 
             
   <うさぎぐみ>            
 6月は、突然降ってきた雨の音を楽しんだり、ベランダに出て、クルクル回る風車に風を感じながら、わらべうたをうたったり、季節を感じゆったり生活することができました。大人がうたうと、からだを揺すって、しぐさをまねたり、うたっている大人の顔をじっと見て、終わるとかわいい笑顔でリクエストしてくれます。また、子どもたちの発達にあわせて、オモチャも手作りし、ころがるおもちゃを追いかけて、ハイハイを楽しみました。一人で床から立ち上がれるようになった子は、目を輝かせて何度も挑戦し、そのたびにみんなで手を叩いて、喜び合っていました。7月は、天気のいい日は、体調をみながら水あそびも楽しみたいと思います。
 
 
   <りすぐみ>
 6月は、梅雨になっても外へ出られる日が多くありました。暑い場所をさけて、表の庭の木陰やアスレチックの下で、“イラッシャイ”とおみせやさん。“ドウゾ!”“モグモグ、オイシイネ!”のごちそうのやりとりに、にっこりの子どもたちでした。部屋では新聞紙破きをしました。ちょっと大人に手伝ってもらって続きを破ったり、拾い集めてパラパラしたりと、それぞれに楽しみました。最後の片付けもあそびのひとつになりました。 ろく木によじ登ったり、戸板で作った斜面の登り降りでは、からだをたくさん動かしてあそびました。 7月は 引き続き部屋で手先のあそびを楽しみ、梅雨明けには水あそびをしたいと思います。
 
 
   <きりんぐみ>
 らいおんぐみのおみせやさんに行きました。初めての行事に戸惑う子もいましたが、無事に全員が自分の好きなものを買ってくることができました。部屋に帰ってくると、さっそく買ったものを部屋いっぱいに広げて、「ミテミテ〜!」と子ども同士で見せあったり、「カシテ!」と貸し借りしあう姿もあって、楽しいという気持ちが伝わってきました。また、先月植えたキュウリが大きくなり、食べてみました。自分たちで育てたということもあり、「オイシイ!」と苦手な子も1口食べてみたりと、すてきな姿を見せてくれました。7月は水あそびをしたり、雨の日には新聞破きや、ごっこあそびをして楽しみたいと思います。
 
 
   <くまぐみ>
 6月、プランターに植えた夏野菜の苗に毎日水やりをして、「オオキクナッテキタ~」と成長を確認していた子どもたち。きゅうりは大豊作で、何度も収穫でき大好評。苦手な子も食べてみようと挑戦していました。初めての大きな幼児組プールは、「クマグミダカラ」と入るのを楽しみにしていました。慎重に階段を下り、水の中へ入ると「キャー!」っと大興奮!さっそくワニ泳ぎをしたり、水をかけ合ったり、手をつないでわらべうたを楽しみました。頭上には、一人ずつ作ったプラカップに丸シールを貼った涼しそうなプール飾りを結び、それに気づくと嬉しそうな子どもたちでした。7月もプールや、おまつりに向けての盆踊りを楽しみたいと思います。
 
 
   <ぞうぐみ>
 “ライオングミノオミセヤサンニハ、○○ハアル?”と聞いて楽しみにし、わくわくしながらお財布やお金を作つていました。当日、好きな物を買って大満足。さっそく広げてあそんでいました。また、何回寝たらプールかと、ずいぶん前からプールが始まることを楽しみにしてきて、それぞれ好きな色を塗ってプール飾りを作り、“キレイダネ~”と眺めていました。プール開き当日は、一歩水の中へ入ると“ワーイ”と飛び跳ね全身から喜びが溢れ出て、みんなで輪になりわらべうたをうたったり、歓声を上げながら、とても嬉しそうな子どもたちでした。7月は、七夕を楽しみに飾り作りをしたり、おまつりに向けて盆踊りも楽しみたいと思います。
 
 
   <らいおんぐみ>
  6月、らいおんぐみのおみせやさんを開きました。1ケ月近く毎日のように「チイサイコガヨロコブヨウニ」と一生懸命おもちゃを作ってきた子どもたち。当日は、たくさんのお客さんが来てくれて大盛況。ほとんどの商品が売り切れて、子どもたちも「ガンバッタネ」と満足げな表情を浮かべていました。また、遠足にも行きました。保育園から高麗峠、多峯主山、中央公園と歩き保育園まで歩いて戻って来ました。その距離なんと18キロ。「ガンバッテアルイタネ」と自信を深めた子どもたちでした。7月は、プールで楽しむのはもちろん、どんな技ができるようになりたいか考えて、目標に向かってがんばれたらいいなと思います。
 
 
   <子育て支援ゆりかご>
 ◇面接相談・電話相談
 毎週月~金 9:30~15:00
 ◇園庭開放 毎週火・木・
  第4土 9:30~11:00 
 ◇支援センター開室
      9:30~14:30

【園だより】2015年6月号

 5月は、とても暑い日が続きました。一つ大きくなった子どもたちは、クラスに慣れ、楽しく生活しています。水道の前では、ずっと水をさわり、感触を楽しんでは笑い合う姿ががたくさんみられました。 16日(土)の保護者会総会にご出席いただき、ありがとうございました。旧役員の方、準備ご苦労さまでした。新役員の方、これから1年間よろしくお願いします。50回目の総会ということでは、歴史を感じ、これまで多くの方のご苦労があったのだろうという気持ちになりました。保育園で、父母の方のご協力は、本当に必要です。今年度も大掃除、バザーなどよろしくお願いします。また、行事やお出かけ等の日、ご都合がつけば、ぜひ保育に参加し、こどもたちと関わっていただけたらいいなと思いま す。
    
 
    <6月の予定>
  3日(水)内科健診  4日(木)歯科検診
  20日(土)保護者会大掃除  24日(水)プール開き
    26日(金)らいおんぐみ おとまり会
  
  
 
   <うさぎぐみ>
 新しいお友だちを2人迎え、8人となったうさぎぐみ。少しずつ園生活にも慣れてきて、マットの上で“ごろん~”とあおむけになって、おもちゃをなめたり、振ったりとあそべる時間が長くなってきました。大きい子は何度も繰り返しロッカーのふたを開けてみたり、ベッドの下へ入ったり、腹ばいで部屋の中を探索していました。子ども一人ひとり動きはさまざまですが、子どもたちの「アッアッ」という大きな声や表情からは“たのしい”という気持ちが伝わってきます。6月は、じめじめとうっとうしい季節なので、体調に気をつけながら、沐浴をして気持ち良く過ごしたいと思います。
   
 
   <りすぐみ>
 気持ち良く晴れた日の多かった5月は、外でたくさんあそびました。砂の山に手をつっこんで、柔らかい砂の感触を楽しんだり、シャベルで上手にカップに砂を入れてケーキ作りに夢中になったり、砂とのかかわりもその子らしさが見られます。また、庭や散歩に出た先で、ありやダンゴムシ、てんとう虫など、いろいろな虫と出会いました。近くで見るとびっくりして後ずさりする子がいる中、指で上手につまめる子もいて、皆でその手元に見入っていました。6月は梅雨に入り、室内でのあそびも多くなると思うので、色はし落としや描画など、手先のあそびや新聞破きなどで楽しみたいと思います。
 
 
   <きりんぐみ>
 5月は、毎日虫探しに大忙しな子どもたちでした。虫をさわれる子が増え、どこにどんな虫がいるか、子どもたちもわかってきました。おだんご作りも、今大好きなあそびです。丸めるのが上手な子や、大人におだんごをもらうと、白砂をかけてさらに固くスベスベにしていきます。気がつくと、一時間もやっていたというほど夢中になる子もいて、子どもたちの集中力に驚かされます。また先日、プランターにミニトマトとキュウリの苗を植えました。土を混ぜたり、苗を植える穴を子どもたちが掘ってくれたりと、みんなで楽しんでやってくれました。6月も天気のいい日は、外で思いきりからだを動かし、雨の日も部屋で楽しめるあそびを工夫していきたいです。
 
 
    <くまぐみ>
 5月はこどもの日に向けて、白い紙に輪切りにした野菜のスタンプをして、みんなで大きなこいのぼり作りを楽しみました。また、庭のプランターに夏野菜の苗を植えました。土作りも子どもたちに手伝ってもらい、シャベルで土をかき混ぜていると土の中からミミズや幼虫が出てきて、夢中になってバケツに集めていました。「オオキクナ~レ」と苗に土をかけたり、毎日水をあげて大きくなるのを心待ちにしている子どもたちです。個人持ちのクレヨンとマジックも出し、自分のものはやっぱり特別。嬉しくてたまらない様子でお絵描きを楽しんでいます。6月は、雨の日も室内で元気にからだを動かしてあそびたいと思います。
 
 
   <ぞうぐみ>
 5月のこどもの日を祝う会では、おすもう大会で初めて友だち同士で対戦して、悔しさや嬉しい気持ちなどいろいろな思いを感じられ、良い経験になったのではないかなと思います。そして、ずっと楽しみにしていた、多摩動物園へバスに乗って遠足に行きました。行く前にも、“この動物がみたいな”とわくわく。当日いろいろな動物を見てまわっていく間、“ミテ!○○シテイルヨ!”“ハヤクツギノトコロイコウヨ~”とさまざまな声が飛び交い、普段見られない動物たちに嬉しそうで、がんばって最後まで歩き通せました。6月は、プール開きを楽しみに飾り作りをしたり、天気の良い日には散歩にもでかけたいなと思います。
 
 
   <らいおんぐみ>
  5月、みんなで力を合わせて作ったこいのぼりが、気持ちよさそうに風に泳ぐ中で開かれたこどもの日を祝う会。最後のすもう大会だったけれど、みんな力がつき、いくつもの名勝負が繰り広げられました。みんなが楽しみにしていた多摩動物園への遠足では、目の前まで近づいてきたトラにドキドキわくわく。「ハガスゴイネ」「タベラレチャウ」と子どもたち。オランウータンやテナガザルの軽業にも「ウワー、スゴイ!」と歓声をあげ、楽しめたようです。6月は、お店やさんごっこに向けておもちゃやジュース、お弁当などを準備して他のクラスの子を迎えたいと思います。またプール開きに向けて飾りを作り、雰囲気を盛り上げたいと思っています。
 
 
    <子育て支援ゆりかご>
 ◇面接相談・電話相談
 毎週月~金 9:30~15:00
 ◇園庭開放 毎週火・木・
  第4土 9:30~11:00  ◇支援センター開室
      9:30~14:30

【園だより】2015年5月号

  新しいお友だちを迎え、過ごした一ヶ月。少しずつですが、みんなが落ちついてあそべるようになってきました。暖かくなり、気持ちの良い日が多くて、それだけでもウキウキしてしまいます。庭で虫を発見した子どもたちが、目をキラキラさせて楽しそうです。そこから、友だちとの関わりがみられるようになるかもしれませんね。24日(金)にらいおんぐみと、芝桜が見頃の羊山公園へ行ってきました。途中歩いていると「何歳?」「大きなリュック背負って、がんばっているわね!」と声をかけられていました。担任と子どもたちとの関わりも見られて楽しいです。今年度もまた、幼児ぐみといろいろなところへでかけたいと思っています。
 
 
     <5月の予定>
    1日(金)こどもの日を祝う会 
   14日(木)検尿(予備日15日) 19日(火)交通安全教室
   20(水)ぞう・らいおん遠足
 
 
  <うさぎぐみ>
 初めての部屋や大人に、泣いていた子どもたちでしたが、「ママ、大好きなんだよねー」と一人ひとりの気持ちに寄り添いながら、ダッコしたり一緒にあそんだりしてきました。この頃は月齢の大きい子たちは、大人から離れ、衣類棚を開けたり閉めたりして、探索活動を始めたり、顔を見合わせては、おいかけっこを楽しんでます。また、月齢の小さな子たちは、おもちゃに手を伸ばしては、にっこり笑って、寝返りやハイハイであそべるようになり、保育園が安心して生活できる場所になってきました。5月は、新しく2人のあかちゃんを迎え、ますます楽しくなりそうです。お天気のいい日には、外に出て春の草花や虫と触れあいたいと思っています。
  
 
  <りすぐみ>
 りすぐみで過ごして、一ヶ月が経ちました。部屋の中で自分のマークを見つけると、“アッタ!”と指をさして嬉しそうに教えてくれたり、友だちのマークも見つけたり、新しい環境の中で、一人ひとりが探索しながら楽しんでいます。天気が良い日は庭に出てアスレチックや砂場に行き、特にアスレチックの丸太登りやローラー滑り台が好きで、何度も登って滑ってを繰り返しあそんでいます。新しいお友だちも少しずつ園生活に慣れて、部屋の中や庭で“ナンダロウ?”という表情でおもちゃを触ってみたり、周りの友だちを見ながらあそんでいます。5月は、新緑の良い季節の中、散歩や外あそびをたくさん楽しみたいと思います。
 
 
  <きりんぐみ>
 新しい部屋に、「ドンナオモチャガアルノカナ~?」と、初日からたくさん探索活動を始める子どもたち。部屋では、大きなつみきを横に長くつなげて、その上を歩いたり、高く積み上げてみたりと、新しいおもちゃでたくさんあそびました。きりんぐみになった喜びは大きく、「オネエチャンダカラ!」とおもちゃの片づけも上手になった子どもたちに成長を感じています。暖かくなってきたので、庭に出ると「ムシサガシシヨウ!」と、毎日「ドコカナ~」とじっくり探しては、「イター!」とみんなで大喜びしています。5月は散歩に出かけ、花や虫を見つけて春を感じたり、アスレチックなどでからだをつかってたくさんあそんでいきたいと思います。
 
 
  <くまぐみ>
 4月、新入園児1人を迎え13人でスタートしたくまぐみは、毎日元気に庭で虫探しや鬼ごっこをしてあそんだり、部屋ではごっこあそびで盛り上がっています。幼児組として初めて参加した行事、入園・進級を祝う会に向けて名前を呼ばれたら返事をする練習に張り切って取り組み、当日は照れながらも返事をする子や、恥ずかしくなってしまった子もいましたが、それぞれ楽しく参加して大きくなった喜びを感じていました。子どもの日に向け、野菜スタンプのこいのぼり作りにも挑戦して、みんなで大きなこいのぼりを作ったり、おすもうごっこもたくさんしました。5月は、床屋さんごっこを楽しんだり、夏野菜の苗をプランターに植えたいと思います。
 
 
  <ぞうぐみ>
 らいおんぐみに前田公園まで連れて行ってもらい、満開の桜に囲まれながら桜笛を鳴らしたり、飛び散る花びらを拾ったりと、春らしさをたくさん満喫しました。入園・進級を祝う会では、マイクで自分の名前を言いました。またひとつ大きくなった喜びを感じながら、楽しく言っている姿が印象的でした。子どもの日に向けて、初めての体験で染め紙でこいのぼりを作ったり、おすもうごっこも盛り上がりました。大人や子ども同士で対決して、押す力にもだんだんと強さが出てきて、次は負けないぞ~という気持ちでがんばる姿にも成長を感じています。5月は、遠足を楽しみに思いをふくらませたり、散歩にもでかけたいと思います。
 
 
  <らいおんぐみ>
  入園・進級を祝う会ではマイクを持って自分の名前と「どんならいおんぐみになりたいか」を言った子どもたち。やさしくしたい、庭をきれいにしたい、小さい子にいろいろ教えてあげたいなど、かっこよく言うことができました。下旬には秩父の羊山公園へ芝桜を見に行きました。満開の芝桜を目の前に「ジュウタンミタイ」と目を輝かせていたらいおんぐみです。そして子どもの日に向けて、こいのぼりを作ったり、子ども同士で相撲の練習をしたり、毎日充実していた4月でした。5月にはみんなが楽しみにしていた多摩動物園への遠足に出かけます。また、天覧山・多峯主山にも出かけ、飯能の自然を楽しめたらと思います。
 
 
  <子育て支援ゆりかご>
 ◇面接相談・電話相談
 毎週月~金 9:30~15:00
 ◇園庭開放 毎週火・木・
  第4土 9:30~11:00  ◇支援センター開室
      9:30~14:30

【園だより】2015年4月

  3月27日(金)に、すぎのこ保育園第48回卒園式が行われ、11名の子どもたちが卒園しました。1年生になってもすぎのこで培った力を発揮し、がんばってほしいなと思います。
 そして長い間、子どもたち、職員の力となってがんばっていただいた、パート職員の藤沢さん、河村さん、福永さん3人の方が、また、りすぐみで産休代替として勤務していただいた山中一秀さんが3月末で、退職されました。大変お世話になりました。ありがとうございました。
 4月は、新入園児を迎えるとともに、進級したよろこびいっぱいの子どもたちと、新しい一年の始まりとなります。今年も、一人ひとりの子どもを大切にしながら、職員一同がんばっていきたいと思います。どうぞ、よろしくお願いします。
 
      
          <4月の予定>
      10日(金) 進級・入園を祝う会
      24日(金) ぎょう虫検査 (21日配布)
   
 
 
    <うさぎぐみ>
 はじめまして、すぎのこ保育園へようこそ。新しいうさぎぐみは、男の子1人、女の子5人の計6人でスタートです。どんな赤ちゃんがくるのかしら?とドキドキしながら、かわいい赤ちゃんとの対面を心待ちにしていました。4月はお父さん、お母さんの温かい腕の中から離れ、不安な姿を見せると思いますが、安心してお仕事に行っていただけるよう、子どもの気持ちを受けとめ、一人ひとりにしっかりと向き合っていきたいと思います。ご家族の皆さんと、職員とで一緒にお子さんの成長を確認し、喜び合い、楽しく保育をしていきたいと思っています。一年間、よろしくお願いします。
 
 
   <りすぐみ>
  うさぎぐみの3月には、初めて公園まで散歩に行きました。最初は、戸惑っている様子の子どもたちでしたが、滑り台やブランコを見つけて走っていったり、咲いている小さい花を見つけたりと、あっという間に元気にあそびだしていました。
今年のりすぐみは、新しいお友だち5名を迎え、12名でのスタートです。新しい環境に不安をみせる子もいるかもしれませんが、安心して過ごせるようにしていきたいと思っています。イヤイヤ真っ盛りのこの時期、一人ひとりの思いをしっかり受け止めて保育していきます。一年間、どうぞよろしくお願いします。
 
 
   <きりんぐみ>
 3月の終わりに、りすぐみ最後のお楽しみのお出かけに行ってきました。おうちの人が作ってくれたおにぎりを、リュックや手さげ袋に入れて出発。友だちや大人と手をつないで、11人の子が歩いて行きました。公園では遊具であそんだり、ドングリをいっぱい拾ったり、虫を見つけたりしてたくさんあそびました。お楽しみのお昼ごはんでは、おにぎり、調理室が用意してくれたから揚げ、ミカンも食べて「オイシイネ~」とみんなうれしそうでした。4月は、新しいお友だち一人を迎えてスタートです。きりんぐみでも、外あそびやごっこあそびなど、子どもたちの大好きなことでたくさんあそんでいきたいと思います。一年間、よろしくお願いします。
 
 
 
    <くまぐみ>
 3月、この1年間、たくさんあそんできたままごとの食器、ごっこあそびの布、ブロックなどをタライで洗ってきれいにし、「モウスグ クマグミ!」と大きくなる喜びでいっぱいの子どもたち。きりんぐみ最後には、お弁当と水筒を持って前田公園に行ってきました。みんなで食べるお弁当は本当においしくて、「ツカレタ~」といいながらもがんばって歩く姿は、この1年での子どもたちの成長を感じる瞬間でした。4月から、新しいお友だち1人を迎え13人でスタートです。行事の参加も本格的になり、子どもたちの新しい挑戦をそばで見守りながら、おうちの方たちと一緒に成長を喜び合えたらと思っています。1年間どうぞよろしくお願いします。
 
 
 
   <ぞうぐみ>
  3月、初めてのおわかれ会では、いつも元気いっぱいなくまぐみらしい姿で楽しそうでした。劇を経験した後、最近は“ツギハ ゾウグミ!”という気持ちがいっぱいの子どもたち。誘い合って氷おにや家族ごっこをしたり、幼児ぐみで天神様にお出かけしたときは、山の中でとても気持ちよさそうに“ボウケンシヨウ”とたくましい姿や、日頃の姿からも、この1年間いろいろな経験をして、心もからだも大きくなったなと改めて感じます。4月から始まるぞうぐみの1年間、どんな楽しい日々か待っているか、また、たくさんの経験をしながら、子どもたちとともに、一人ひとりを大切に、大きくなっていきたいなと思います。よろしくお願いします。
 
 
 
   <らいおんぐみ>
  3月、おわかれ会ではどうしたらかっこいい劇が見せられるか、子どもたちと話し合いながら練習を重ねました。自分の事だけではなく、力を合わせることで初めてかっこよくなるし、楽しくなるんだという気持ちが、子どもたちの中にも少しずつ育ってきて、また大きく成長できたと思います。4月からはいよいよらいおんぐみ。「ボクタチガ、イチバンオオキクナルンダヨネ」「ニワノカタヅケ、ガンバロウネ」など、子どもたちは年長になる喜びと期待に胸を膨らませているところです。最後の一年。さまざまな行事でも主役になっていきます。一緒に楽しみながら、子どもたちがどんな成長を見せるか見守っていきたいと思います。
 
 
 
 <子育て支援ゆりかご>
 ◇面接相談・電話相談
 毎週月~金 9:30~15:00
 ◇園庭開放 毎週火・木・
  第4土 9:30~11:00  ◇支援センター開室
      9:30~14:30