2022年10月

 十五夜の前に、すすきを探してあちらこちら見に行った職員が、結局名栗方面で見つけてきたと話していました。その後、意外な近場ですすきを見つけることができ、来年はここに来ようと思いました。さて、今うんどうかいに向けて、いろいろなことに挑戦している子どもたちの姿が見られます。苦手なことに取り組むまでに時間がかかっても、少しずつできるようになると嬉しくて「ミテテネ!」と言っています。職員は、どう言葉をかけたり誘ったりしたら、“はじめの一歩”につながるのか、いろいろ考えます。できるようになって、嬉しかったという気持ちをうんどうかいにつなげていけたらいいなと思っています。

10月の予定
7日 (金) 十三夜
8日 (土) うんどうかい(幼児ぐみ)
12日 (水) うんどうかい予備日
14日 (金) 避難訓練

<うさぎぐみ>
9月は暑さもやわらぎ、たくさん散歩に出かけることができました。道端に咲いている花やねこじゃらしを指差しで教えてくれる子どもたち。大人がねこじゃらしをとって、子どもたちの腕にコチョコチョしてみると、早速まねをして、大人やお友だちの腕にそっとやってみる姿がありました。部屋では、重ねカップにチェーンを入れてごはんに見立てたり、ペットボトルでカップにお茶を注ぐイメージであそびました。お友だちと乾杯したり、カップにおかわりを注いでくれたりと、あそびが広がってより楽しいものになってきました。10月も散歩に出かけたり、わらべうたを楽しみたいと思います。

<りすぐみ>
9月は、小麦粉粘土をしました。小麦粉と水を混ぜて、粘土ができあがると、さっそく指でツンツン触ってみる子、少しびっくりしている子と、それぞれの姿が見られました。何度か経験するうちに少しずつ慣れてきて、丸めたり細長く伸ばしたり、食べ物に見立ててまねっこで食べてみたりと、手先を使って表現していました。ごっこあそびのイメージも広がってきて、アスレチックの下のお家で、砂のお料理やさんごっこをやっています。“ハイドーゾ”と小窓からお友だちや大人に差し出し、やりとりが楽しそうです。10月は、散歩にでかけたり、葉っぱなど秋の自然を感じながらあそびたいなと思います。
                          
<きりんぐみ>
 うんどうかいの練習が始まった9月、幼児ぐみの練習する姿を見て「テツボウヤリタイ!」と意気込んでいました。鉄棒にぶら下がるのが楽しかったり、高くまで登って喜んだり、足掛けができるようになりたくて奮闘したりと毎日楽しんでいました。他にもゴム飛びや跳び箱、ぽっくり、綱引き、玉入れなどの遊具に興味を示して一緒にやらせてもらいました。また、部屋では新しくマジックを出すと、いろんな色に喜び、好きな絵を描きました。だんだんそれらしく描けるようになってきて、楽しさが増しているところです。10月は引き続きうんどうかいの練習から刺激を受け、いろんな遊具であそびたいと思います。また散歩にもでかけたいと思います。
<くまぐみ>
9月は、うんどうかいに向けての活動が始まりました。マットや平均台、肋木など体育的なあそびをたくさん楽しみ、1回目のみせっこも少し緊張しながらよくやっていました。不安そうな顔がパッと明るい笑顔になって、自信がついたとみてわかるような表情に、子どもたちの成長を感じているところです。初めての玉入れ、綱引きはうまくできなくて悔しいと言って、中庭や部屋でも練習するほど気合いが入っています。たくさん動いた後には、梅ジュースを嬉しそうに飲んでいました。10月、うんどうかい本番は楽しく参加できたらいいなと思います。また、秋を探しに散歩に出かけて、園外のあそびも楽しみたいです。
                           
<ぞうぐみ>
9月は、うんどうかいに向けて鉄棒やぽっくりをしました。鉄棒は、“ぶたのまるやき”や前回りなどに取り組み、できることが増えている最中です。ぽっくりでは、はしごや階段を渡って楽しんでいます。うまくいかないこともあるけれど、友だち同士で「ドウヤルノ?」「コウスルトデキルヨ!」と助けあう姿があり、できたことを喜んでいる子どもたちです。部屋では旗作りをしました。うんどうかいの日に外に飾るもので、絵の具パレットを使って、紙にたくさん描きました。10月はうんどうかいに向けて、引き続き取り組んでいきたいと思います。また、天気の良い日には散歩に出かけられたらいいなと思います。
                           
<らいおんぐみ>
9月、らいおんぐみはうんどうかいに向けて練習を始めました。「マエノライオングミミタイニ、カッコヨクヤリタイ!」と子どもたちもはりきっています。できないことも多いのですが、それでも毎日練習に取り組む姿はさすが6歳児です。挑戦を繰り返す友だちに「ガンバーレ!」と声援を送ったり、手を貸してあげる姿も見られます。綱引きや玉入れも、子どもたちにとっては初めて。戸惑いも見られましたが、勝った時には友だちと嬉しそうに喜びを分かち合っています。10月の本番に向けておそろいのT
シャツを作ったり、見せる技を何にするか考えながら、クラスが一つになるよう雰囲気を作っていきたいと思います。

ゆりかごのお便りはこちらからご覧になれます↓

https://as-hanno.s3.amazonaws.com/at/29873758fcffa.pdf